-
今村塾の塾長の今村です。
今日から大学入試の共通テスト(旧センター試験)が始まりました。
入試改革の始まりの年になる予定でしたが、記述式が見直されたため、英語以外はセンター試験から大きな変化はないのではないかと予想をしていました。
本日は「英語・国語・地歴公民」の文系科目の試験がありました。
問題を見て簡単に分析をしてみました。
①国語
センター試験から出題傾向の大きな変化はありませんでした。
センター試験から変わるタイミングでどのような問題が出題されるかが分かる「試行調査」というものがありましたが、その中で出題された少し奇抜な問題も特に見当たりませんでした。
記述式がないという段階である程度予想はされていましたが、センター試験の対策と同じような対策で今のところ十分なようです。
②英語
英語はセンター試験と比べると大幅な変更がありました。まず、
センター試験・・・リーディング(200点) リスニング(50点)
共通テスト ・・・リーディング(100点) リスニング(100点)
というように配点が大きく変わりました。また、センター試験では必ず出題されていた発音・アクセント問題や文法問題がなくなりました。その結果、リーディングに関しては、すべての問題が読解問題の出題となりました。
また、単語数が増えたため、読解量が増えて難易度が上がった印象がありました。「速く正確に英文を読み取れるようにする」ということがより重要になりました。
来年以降の受験生は英語の読解にかなり力を入れていかなければいけません。
今村塾でも変化に対応をしていきたいと思います。
③歴史(日本史・世界史)
世界史ではセンター試験と比べて、資料を用いた出題が増えたため、出題傾向が大幅に変わった印象がありました。「資料の問題が多い=問題を解くのに時間がかかる」ということなので、意外と時間が足りなかったという受験生もいるかもしれません。
日本史では、メモやスライドなどを活用した問題が多かったので、こちらも少し傾向が変わりました。難易度は少しだけ上がったくらいで、解きにくい問題はそれほど多くはなかった印象です。
このように科目によって、変化が大きいもの・小さいものがありました。
今回の共通テストを見て、現在の高校2年生の受験対策に活用していきます。
愛知県美浜町の個別指導の塾 今村塾
塾長 今村英之
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.