-
今村塾の今村です。
明日から愛知県の私立高校一般入試が始まります。子供たちにとっては、ほとんどの子が「人生で初めての入試」です。
私立高校一般入試を第一志望とする生徒は少ないですが、それでも初めての入試というのは緊張するものです。毎年、入試の1週前くらいになると
「風邪をひいてしまった」
「頭が痛い」
「疲れて寝てしまって起きない」
など、みんな緊張感で疲れて体調を崩す子がでてきます。言葉では
「大丈夫!」
と言っていても実際には子供なりに緊張していることが多いです。
体調が悪い場合はゆっくり休んで、これからの勉強に備えて下さい。
さて、入試を受ける時に注意点がいくつかありますので紹介します。
初めての入試を乗り越えるために覚えておきましょう!
① 時計は忘れずに
学校によっては時計を外している場合があります。これは教室によって、時計の故障や誤差がでる場合があると混乱が生じるためです。時計を持っていなければ、残り時間が分からずにパニックになる可能性があります。
ちなみに私は中学3年生の時、公立高校一般入試の初日に時計を忘れて、大混乱しました。(見事に不合格でした)
② 問題が難しくても気にしない
科目によって難しい問題が出題されます。そんな時も難しくて解けないからと焦る必要はありません。難しく感じるときは周りもみんな難しく感じています。入試はあくまでも、他の受験生との戦いです。そして、高校入試で差がつくのは「基本的な問題が間違いなく解けているか」です。難しい問題はみんな解けないと考えても問題はありません。
③ まわりの友達と答えあわせをしたり、自己採点しない
入試日の休憩時間に周りに友達がいると、つい答えの確認をしたくなります。ですが、そんなことをしても得することは少ないです。間違いなく、自分が間違ったことに気づくはずです。間違いを確認すると、人間はモチベーションが下がります。損することが多いので、途中で友達と答え合わせをするのはやめましょう。
④ 緊張は悪いことではないと考える
緊張することで大きな失敗をすることがありますが、ほどよい緊張は集中力を高め、よい結果を生み出します。緊張することに対してあまり深く考えずに「緊張することは当たり前で、緊張のおかげでよい結果がでる」と考えましょう。
このようなことを注意していれば、本番で失敗することが少なくなります。
意識してやってみてください。
愛知県美浜町の学習塾 今村塾
塾長 今村英之
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.