-
学校が本格的に再開してから1か月ほどになります。
休校期間が長かったせいか、中学生を中心に疲れた様子を塾で見せる子が多いような印象です。部活動がある中学2年生や3年生が特に疲れているようです。
そんな中で
「やる気が出ない」
「勉強に対するモチベーションが上がらない」
と悩んでいる子がでてきます。
現在は状況が状況なだけにあまり強くは言わずに
「ゲームとかスマートフォンの時間はなるべく少なくしてきちんと休んでね」
と伝えています。
「やる気が出ない」と言ってくる子はよくいるのですが、そんな時に子どもたちに質問するのですが
「天気が雨だった時に悩む?」
という質問をします。すると
「いや、悩まないです」
と返ってきます。
「それはどうして?」
と聞くと
「自分ではどうしようもないから」
「天気は仕方ないから」
というような答えが子どもたちから返ってきます。自分の意志で変えられないものは気にしないですよね。
実は「やる気」も「モチベーション」も同じです。
自分の意志でどうにか変えられるものではありません。
「やる気がなくなってきたな・・・。さあ、やる気を上げよう!」
いうことは不可能です。自分の意志でやる気を上げられるものならそもそも悩まないですよね。やる気は自分の心なので、自分の意志で何とかなりそうと勘違いしやすいですが、変えることは難しいです。
だから、それによって問題が起こらないように対応するだけです。
雨が降ったら「傘を用意する」「レインコートを着る」などの対応をすればよいのです。
やる気がない、モチベーションが下がった時でも同じです。
やる気がないと
「やるべきことができない」
「勉強の効率がおちる」
などの問題が起こりますが、
「やらざるを得ない環境を作る(家ではなく、塾に行って勉強する)」
「周りに勉強することを宣言して約束を守るようにする」
「締め切り(勉強の終わり)を決める」
など、やる気が落ちてもできるような対応策を作ればよいのです。
一番よいのが
「やる気に頼らずに習慣に頼る」
ことを普段から意識するのです。もちろん、やる気が下がっていれば、ある程度効率が落ちることは仕方ありませんが、やらないよりははるかにマシです。
塾生の皆さんは、やる気に依存しない勉強をするために塾を活用してください!
愛知県美浜町の個別指導塾 今村塾
塾長 今村英之
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.