-
2019年12月6日 (金)
カテゴリ:「うさぎとカメ」の話から学ぶ
私が受験生の子供たちに話をする時に「うさぎとかめ」の話をよくします。
皆さん、うさぎとかめの話はご存知ですよね?
(あらすじ)
ウサギに歩みののろさをバカにされたカメは、山のふもとまでかけっこの勝負を挑んだ。かけっこを始めるとウサギはどんどん先へ行き、ウサギは少しカメを待とうと居眠りを始めた。その間にカメは着実に進み、ウサギが目を覚ましたとき見たものはゴールで大喜びをするカメの姿であった。
よく知られた話ですね。生徒たちもみんな知っていました。
この話から得られる教訓は
「自信過剰になって、思い上がり油断をすると物事を逃してしまう。また、能力が弱くて、歩みが遅くても着実に進むことで、最終的に大きな成果を得ることができる」
ということです。この話はとてもよいですよね。日本人的な考え方が随所にでてきており、地道に物事をこなしていき、コツコツと努力をしていくことで最後に大きな成果がでるというのは素晴らしいことです。
普段ならどんな子でも「カメ」であってほしいと思います。
しかし、私は「カメ」になれとは中学3年生や高校3年生には言いません。
むしろ今、カメになってはいけないのです。
この話から得られることはもう1つあると思っています。
まず、うさぎとカメの話をグラフで表しています。
こんなグラフになるでしょうか。
実は、このグラフ、中学2年生の数学の問題で実際にでてきます。中学2・3年生の生徒は覚えていますか?
学校の数学の問題集(リープ)の一次関数の利用の単元や塾で配布したテスト予想問題にこのような問題がありましたね。
うさぎが寝ているので、うさぎはその場から動かずにカメが逆転します。
これだけ見るとカメが良さそうに見えますね。
ただし、今の中学3年生で例えるとこれは当てはまりません。
自分がカメだとして、自分の周りの同級生がうさぎだと思ってください。
「自分はコツコツやっているから大丈夫だ・・・」とカメになったつもりでいてください。
さて、周りのうさぎ(同級生・受験生)たちはどうでしょうか。どんどん勉強して実力を伸ばしていきます。実力がついて、その途中でふと余裕ができました。
さて、
「うさぎは寝ますか?」
そうです。周りのうさぎはみんな寝ません!入試までみんな必死で頑張るのが一般的です。入試というゴールが間近にせまっている状況では誰も寝ないのです。ここが重要です。グラフにすると
こうなります。
カメももちろん地道に実力をつけていきますが、うさぎは寝ないのでドンドン実力を伸ばしていけるのです。入試のころには実力差は明確です。
生徒たちに伝えたいことは「うさぎになって寝るな!」ということです。この話は、毎年受験生にはとても分かりやすく響きます。この話を伝えた後の多くの生徒の目が変わっていきます。
カメもいいけど「寝ないウサギ」が私は一番好きです。
みなさんはどう思いますか?
-
2024年11月21日
現在の入塾受付状況
2024年11月21日
現在の入塾受付状況 -
2024年11月1日
中学生の国語の古文テスト対策
2024年11月1日
中学生の国語の古文テスト対策 -
2024年10月8日
授業回数調整休みのお知らせ
2024年10月8日
授業回数調整休みのお知らせ -
2024年10月7日
期末テストへ向けて意識すること
2024年10月7日
期末テストへ向けて意識すること -
2024年8月27日
年間の授業回数調整休みのご案内
2024年8月27日
年間の授業回数調整休みのご案内 -
2024年8月22日
2学期中間テストに向けて中学1年生が勉強すべきこと
2024年8月22日
2学期中間テストに向けて中学1年生が勉強すべきこと -
2024年8月6日
お盆休みのお知らせ
2024年8月6日
お盆休みのお知らせ -
2024年8月1日
夏休みは復習!
2024年8月1日
夏休みは復習!
Copyright 2024 今村塾 All right reserved.