-
2019年12月21日 (土)
カテゴリ:2019年12月の時事問題
社会のテストなどで出題される時事問題対策のために12月におこった出来事やニュースを簡単に紹介します。(12月21日現在)
□ 吉野彰(よしのあきら)さん、ノーベル化学賞を受賞し授賞式に参加
先月、ノーベル化学賞の受賞が決まった吉野さんが、スウェーデンのストックホルムで開かれた授賞式に参加しました。世界中の様々な製品に活用されている「リチウムイオン電池の開発」の功績により受賞しました。
□ フィンランドで世界最年少の女性首相が誕生
フィンランドの新しい首相にサンナ・マリンさんが就任しました。今いる世界の指導者の中で最年少となります。フィンランドは女性の政治参加が活発で、現在5つの政党で政権を担当していますが、そのすべての党首が女性となります(しかも5人中4人が35歳以下という若さです)
□ タイム誌が選ぶ「今年の人」に環境活動家のグレタさん(16歳)が選出
アメリカの雑誌「タイム」で毎年発表されている「今年の人」にスウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(16歳)が選ばれました。今までの最年少選出者となりました。
グレタさんは今年の9月に行われた「気候行動サミット」で怒りをまじえた演説をおこない、大きな注目を集めました。
□ 2023年度までに小中学校に1人1台のパソコンやタブレットを
政府は2023年度までに全国の小中学校に通う子供に1人1台、パソコンやタブレットが使える環境を整えると発表しました。来年の春からプログラミング教育が必修になる小学5年生以上から順番に配布されます。
□ イギリスがEU(ヨーロッパ連合)離脱を決行へ
イギリスでは下院の総選挙が行われ、ジョンソン首相の保守党が過半数を超えました。この結果、EU脱退の公約通りに2020年1月末でヨーロッパ連合から離脱することになる見込みです。2016年に国民投票でEU離脱が過半数を超えましたが、これまで様々な議論が行われおり、正式決定はされていませんでした。
□ COP25が成果なく終わる
地球の環境問題を話し合う第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)がスペインで行われました。会議では温室効果ガスの排出量を減らす目標が引き上げられるかが注目されていましたが、意見が合わずに削減目標を決められませんでした。日本は火力発電所での石炭の使用などで批判を浴びることもありました。
□ アメリカのトランプ大統領が「弾劾裁判」へ
アメリカのトランプ大統領が「議会の妨害」「権力の乱用」により、下院から弾劾裁判にかけられることが決まりました。アメリカの大統領としては3人目の弾劾裁判となります。上院では与党・共和党が過半数を超えているため、無罪となる可能性が高いですが、来年の秋におこなわれる大統領選挙に影響を与える可能性があります。
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.