-
2021年4月1日 (木)
カテゴリ:英単語の覚え方のコツ「3ステップ&テスト」
4月1日となり、新年度になりました。昨年度は新型コロナウイルス流行の影響を受けた学年となりましたが、今年度は色々な学校の行事が少しでもできるとよいですね。
また、昨年度は教育改革の年で、
「大学入試改革(センター試験の廃止、共通テストの開始)」
「小学生の英語教育の拡充、プログラミング教育の開始」
が始まりました。1年間を通して見てみると、大学入試改革は思っていたよりも大きな変更とはなりませんでした(こちらも新型コロナウイルスの影響がでていたと思います)。
小学生の英語教育の拡充はやはり子どもたちにとって大きな影響がありました。英語を習っている生徒と習っていない生徒では差がでているように感じます。
さて、今村塾の中学1年生たちはまだ学校で授業は始まっていませんが、すでに中学校の内容の勉強を進めています。3月の中学準備講座から継続して勉強している生徒は、英語がかなり進んでいます。
特に急いで進めているわけではないのですが、とてもスムーズに勉強が進んでいます。
ただし、英語についてはすでに得意な子と苦手な子の間で差がついています。
英語が得意(単語を覚えるのが得意)な子はすでに
・数字(0から100まで)
・曜日
・月
などの様々な英単語を覚え、テストをしてみてもかなり書けています。一方、今村塾に入ったばかりの生徒の中には
「英単語をうまく覚えられない」
という子もいます。小学校では英語を「書く」ということをほとんどしていないので、仕方がない面もありますが、早く何とかしたいところです。
今村塾では、英単語を覚えるときのコツを教えています。基本的に英単語を覚えるときは次の3つのステップをふむだけです。
① 読めるようにする(英語を見て読めるかどうか)
② 分かるようにする(英語を見て日本語の意味が分かるかどうか)
③ 書けるようにする(日本語から英語に直して、つづりが書けるか)
この手順で英語を覚えるのが一番です。詳しいやり方は塾生には、ゆっくり教えています。
ポイントはどれも「自分でテストをする」ことです。
家で子どもたちが単語を練習している時に「ただ書いて終わり」という状態になっていませんか?
多くの子どもが「英単語を覚える=書くこと(ただの作業)」になっています。
練習したら必ずテストもセットでおこなってください。
これは漢字を覚える時も同じです。
今村塾では単元ごとに「英単語テスト」を行って、きちんと定着しているかを確認しています。中学1年生の最初は英語を覚えることに慣れていないので、時間がかかりますが、慣れるとみんな楽に覚えられるようになります。最初が一番大変ですが、学校よりも早く始めているので余裕をもって中学校の勉強に入ることができます。
中学2年生・3年生も忘れている時がありますが、必ずテストを自分でしながら単語を覚えてくださいね。
愛知県美浜町の個別指導の塾
今村塾 塾長 今村英之
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.