-
2020年7月19日 (日)
カテゴリ:正しい勉強法 その1
今日はテスト対策の勉強会であるテスト対策合宿の日です。南陵中や河和中はすでにテストが終了しましたが、野間中・内海中・豊浜中の生徒が参加しています。テストに向けてみんな一生懸命勉強しています。
中学1年生や今村塾に入塾して初めてのテストを迎える生徒の勉強の仕方をじっくりと見ていると、正しい勉強法で勉強している生徒と間違ったやり方で勉強している生徒がいます。
例えば、英語の単語の勉強法を見てみると、
正しい勉強法 ・・・「自分でテストをして、間違えた単語を繰り返し練習する」
間違った勉強法・・・「ひたすら書いて覚える」
これは分かりやすいですね。
学校の宿題でよく「ノートいっぱいにひたすら単語を書く」というものがあります。単語をたくさん書くというのは確かに重要なことですが、意識をしていないと「勉強」ではなく「作業」になります。
覚えようという気持ちがあれば、まだよいのですが、だいたいの子(特に男の子)にとっては間違いなく作業になります。
「私は」という意味の「I」という単語をひたすら書く子もいますね。
「それはアルファベットが書ければすぐ分かるでしょ!」
とツッコミたくなります。正しく勉強するなら
「覚えた(分かる)単語はそんなに書かなくてもよい。分からないものをたくさん練習する」
が一番よいですよね。さらに「自分でテストをする」というのがポイントです。
テストをしてみれば
「覚えていると思っていたものが書けないのが分かる」
「どれができて、どれができないのかがはっきり分かる」
という利点があります。「覚えていると思っていたものが書けない」というのはテストをしてみないと分かりません。
テストといっても、ただ自分で隠してやってみるだけです。テストでできなかったものをさらに練習することで効率よく英単語を覚えることができます。
英単語に限らず「漢字」「社会・理科の用語」なども問題を解いて、できなかったものを繰り返し解いて身につけるのが一番です。
また、社会や理科は「教科書を読む」だけでは理解が深められません。
問題を解いて、間違えたところを繰り返し解くことで自分ができなかったところができるようになって、理解も深まるのです。
「教科書を読むこと(インプット)ばかりして、問題を(アウトプット)繰り返し解かない」
ということをしているとテストでは点数が取れません。
勉強法に気をつけながら勉強してみてくださいね。愛知県美浜町の個別指導塾 今村塾
塾長 今村英之
-
2025年3月25日
現在の入塾受付状況
2025年3月25日
現在の入塾受付状況 -
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向
2025年3月1日
2025年愛知県公立高校一般入試の傾向 -
2025年2月28日
春期講座のお知らせ
2025年2月28日
春期講座のお知らせ -
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試
2025年2月12日
愛知県公立高校推薦入試 -
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座
2025年1月31日
【小学6年生(新中学1年生)対象】中学準備講座 -
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ
2024年12月21日
年末年始のお休みのお知らせ -
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表
2024年12月11日
公立中高一貫校の志願者発表 -
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
2024年11月28日
冬期講座のご案内(小学生・中学1年生対象)
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.