- 
                                        2024年10月7日 (月) カテゴリ:
 Warning: Undefined variable $post_id in /home/dctimamura/dctimamura.wp-x.jp/public_html/wp-content/themes/template_type3/common_category.php on line 3
 期末テストへ向けて意識すること 中学校によって、テスト日程が大きく異なりましたが、2学期の中間テストの結果が返却されています。 テストの結果はいい意味でも悪い意味でも「予想通り」となることが多いです。 
 テストまでに
 「(集中して)勉強する時間が確保されている」
 「正しい勉強法で勉強している」という生徒は成績を上げています。一方、テスト前に学校の提出物をやり始めるのが遅れて、テスト前に急いで提出物を終わらせるという生徒の結果は成績が伸び悩んでいます。終わってしまったテストの結果は変えられないので、この経験を次のテストに生かして欲しいところです。 期末テストは11月の中旬です。ほとんどの中学校・高校が同じような時期にテストがあるので、教室全体が一体となって勉強する雰囲気づくりをしていきます。現在の授業は予習を進めて、テスト対策が早くできるような状態を作ることを目指しています。次回のテストは副教科(保健・技術家庭科など)がテストに入りますので、より早い準備が必要です。特に中学3年生は内申点に大きく影響しますので、早めの対策が絶対です。 では、次のテストに向けてどんなことを意識すればいいでしょうか? 
 今日は「やる気」の観点からみてみたいと思います。塾で指導をしていると生徒や保護者の方から「やる気」についての話がでてきます。 「やる気がないから勉強しない」 
 「やる気を出す方法が分からない」
 「どうしてもやる気が出なくて・・・」そんな話を聞きます。結論から言うと 「やる気が出るまで待っててはいけない。そもそもやる気に頼らない方がよい」 というのが私の考えです。 「△△したらすぐにやる気がでる」 というどの子にも通用する方法はありません。正直に言うと、私も全員を絶対にやる気にする方法は知りません。でもそれでよいと思っています。 
 勉強するという時に、やる気を基準に考えてはいけないのです。
 「やる気に頼る」のではなく「勉強の習慣を身につけること」が一番重要です。「やる気がないから歯磨きをしませんか?」 
 「やる気がないからお風呂に入りませんか?」
 「やる気がないからご飯を食べませんか?」これらは全部習慣になっているので、やる気があろうとなかろうとやりますよね?勉強も同じで、習慣にしてしまえば、やる気があろうがなかろうができます。 例えば、今村塾の塾生でいうと中学3年生や高校3年生でも「やる気に満ちあふれて、バリバリ勉強する」という生徒は少数派です。どの子も「遊びたい」「ゆっくりしたい」「寝たい」と思っています。でも 「今日は気分が乗らないな・・・勉強やめた」 
 「勉強したいけどやる気がでないな」と少し思ったとしても勉強はしています。それは 「塾に来て勉強することや家で勉強することが習慣になっている」 から勉強するのです。 勉強に対するやる気が出にくい(もしくはない)ことを私は分かっています。 
 やる気があった方がいいのは間違いありませんが、なくてもかまわないと私は思います。塾生の中にもやる気はないけど、きちんと勉強をする生徒はたくさんいます。そして結果を出して、結果がいいからだんだん勉強するのにやる気がでてきます。 よって、先にやる気を出させてからとかやる気が出てから塾に行くのではないのです。 「やる気が出てから勉強するのではない。やる気は勉強をするから出てくる!まずは勉強の習慣を作ろう!」 と思います。 
 日々勉強する時間を決めて習慣にしましょう。もちろんそのために一番よいのが「塾で勉強する習慣をつけること」 です。家で習慣をつけることは難しいです。そもそも集中して勉強することができません。ゲーム・スマートフォン・テレビ・マンガ・兄弟姉妹など誘惑や邪魔がいっぱいあります。塾に「△曜日は〇〇時に行って勉強する」と決めて下さい。 次のテストに向けてすぐに始めましょう! 
 愛知県美浜町の個別指導の塾 今村塾
- 
								                            
                            
                                2025年10月30日 現在の入塾受付状況 2025年10月30日 現在の入塾受付状況
- 
								                            
                            
                                2025年10月14日 授業回数調整休みのお知らせ 2025年10月14日 授業回数調整休みのお知らせ
- 
								                            
                            
                                2025年9月15日 子どもが苦手な「国語の文法対策」 2025年9月15日 子どもが苦手な「国語の文法対策」
- 
								                            
                            
                                2025年8月27日 年間の授業回数調整休みのご案内 2025年8月27日 年間の授業回数調整休みのご案内
- 
								                            
                            
                                2025年8月1日 お盆休みのお知らせ 2025年8月1日 お盆休みのお知らせ
- 
								                            
                            
                                2025年6月27日 【中学生・小学生】夏期講座のご案内 2025年6月27日 【中学生・小学生】夏期講座のご案内
- 
								                            
                            
                                2025年4月23日 ゴールデンウィーク休みのお知らせ 2025年4月23日 ゴールデンウィーク休みのお知らせ
- 
								                            
                            
                                2025年4月14日 予習の重要性 2025年4月14日 予習の重要性
Copyright 2025 今村塾 All right reserved.
 
                    



 
                         
                    



 
                    
                        
                                                         
                    
                        
                                                         
                    
                        
                                                         
                    
                        
                                                         
                    
                        
                                                        